ネタバレ注意
植物のことになると饒舌になるモテモテ研究者
幽霊に怖がるクロードとそれをからかうモリィが面白い。モリィってSだよなあ
嫌な夢を見たユヒルに寄り添って悩みを聞いてくれたり、助けた人から手を振り払われたことを気にするユヒルの手を繋いでくれたり、そんなことされたらそりゃ好きになるよって感じで素敵でした
ストーリーの方は、3年前故郷に帰ると家族と村人達が植物の化け物になっていた
それに殺されそうになったクロードは身を守るために化け物を殺したが、翌日の朝衛兵に捕まったクロードが聞かされたのは家族を含め村人達は化け物ではなかったということ
クロードは自分は幻覚を見て、無抵抗の家族を殺してしまったのかと罪の意識を持っています
クロードは本人の言う通り幻覚を見ていたのか?それとも村人達は化け物だったのか?
そのへんとても気になっていたのですが、実際にクロードが見たものは化け物で村人達はクロードのかつての教え子のネノスの実験の犠牲者になっていた
ネノスは廃墟の食人植物に人を食べさせ、その人の細胞を取り込みそっくりな植物人間を作っていたと
真相√
クロード達に実験場が見つかり、計画が頓挫しそうだと気付いたネノスは自ら食人植物の餌になり植物人間となります
ネノスは食人植物の母体となり、驚異的な再生能力を持っていて火も剣も効かない
クロード達は植物を枯らす廃墟カビを改良してネノスに対抗することにします
ネノスが一連の犯人と知ったクロードは、自分は何を間違ったんだとかどうするのが正解だったのかと悩むんですが、家族の形見の指輪を見てそんなことより仕事が忙しいからと言い訳して家族におざなりな態度を取っていたことに後悔して泣く場面が切ない
どうしてもクロードの家族に現実の私の家族を重ねて泣いてしまう
家族の大切さを考えさせられる√でした
Ending R
ネノスが死ぬ間際、眠ったら二度と起き上がれず衰弱死する花の香を放ちユヒルは生き残るもののクロードは死ぬEND
ユヒル達が見た夢が死後の世界?
もしも村の人達が生きてたらあったかもしれない未来だったと思うと切なくなる
クロードの「お前がこの先、大切な人に巡り合ってその人と生涯を共にすることになっても・・俺を忘れないでくれ」は反則
あんなんユヒル忘れられなくなるよ・・
Ending O
クロードの家で研究しながら生活する2人。久しぶりの街でクロードがプロポーズしてユヒルがそれを受けるEND
ユヒルがシスを説得する場面もクロードとお父さんのやり取りもグッときたな
冗談でユヒルにプロポーズしたときは流暢に口説いてたのに、本気のプロポーズのときにはどもるクロードが可愛かった
闇堕√
故郷の真実を知り、仇のネノスを殺したクロード
生きる気力を失って、自殺しようとするクロードを私が頼れるのはクロードだけという感じで、人に頼られると断れないクロードの弱みにつけいる形でユヒルが止めます
それで結局、ユヒルの言葉がきっかけで食人植物にそそのかされたクロードが歪みに歪んでユヒルが後悔するんだけど
でも自暴自棄の人の説得って難しいと思うからしょうがない気がする
持ち直した(かと思われた)クロードとの生活があまりにも平和すぎて、これ闇堕√だよね?って確認してました(笑)
嵐の前の静けさでしたね
ユヒルに害をなす者は容赦なく殺すし、ユヒルが俺以外が作った物を口にするなんてと独占欲がすごかった
リップ音も色気マシマシで破壊力がとんでもなかったです(笑)
理由は違えどクロードが第二のネノスになりましたが、もしかしたらネノスもクロードと同じく食人植物にそそのかされたのかなと思ったり
そうだとしたらやったことは許されないけどネノスも可哀想だな
Ending A
ユヒルがカイゼに助けを求めるも、すでに国中の人達が植物人間に置き替わってたEND
物理的にユヒルが頼れる人間をクロードだけにしたと
でも秘密裏に国中の人間を殺して植物人間にってなると年単位で時間かかるんじゃ?って思った
それに植物人間がクロードやネノス(人間時)に従ってたのって、母体の食人植物に餌を運んでくるからと勝手に思ってたんですが、人間がクロード達だけってなったら植物人間達はクロード達を襲ったりしないんか?って疑問でした
Ending M
ユヒルの言葉で正気に戻るクロード。2人でユヒルの故郷に行こうと東の廃墟に向かうも、赤い光でクロードが化け物になってしまうEND
あの中に入ってもユヒルの故郷にいけないけど、この結末になるなら入った方が2人にとって幸せだったろうな
ユヒルおかしくなってるし
それではここまで読んでくれてありがとうございました!